
永代経の一日
3月23日
21:56白栗不動産
令和7年の 西念寺永代経は本日23日 残雪うずたかい境内で 掃除・やわいから始まって 午後 鐘が打たれ はじまった 右余間からの心持ち 私が差した立花は左手にある ・・・
3月23日
21:56白栗不動産
令和7年の 西念寺永代経は本日23日 残雪うずたかい境内で 掃除・やわいから始まって 午後 鐘が打たれ はじまった 右余間からの心持ち 私が差した立花は左手にある ・・・
3月5日
06:21白栗不動産
ニッポン津々浦々一様に 少子高齢化加速! ここ金桶集落の「金蔵獅子」も 然り! でもね あがく・アガク・足掻く そう ジタバタしています とっかかりは プロモーションと伝承ビデオ・・・
2月20日
08:29白栗不動産
この時期 「またじ」 と言えば「雪またじ」 今朝も積もりました︎ お疲れ様です! 加えて寒波来襲数日間 で 街で暮らす娘宅訪問を取り止めました 残念 でも今は 切り替え完了! ・・・
2月14日
17:27白栗不動産
純白の世界は ある意味恐怖の世界 絶句するほどに降り積もった雪 降りしきる様を想像しただけで怖くなる 雪を克服することは 雪と格闘すること そに先に「克雪」の二文字が ・・・
1月29日
22:06白栗不動産
「ドクターイエロー」 ラストランという日に・・・ そう言えば と 思い出しました(^。^) ひょっとしたらこれも ドクターイエロー? 見参は 2024年5月25日 飛・・・
12月28日
18:51白栗不動産
西念寺の花入れ 「修正会」 のやわいは おりからの雪のなかで 今年は雪が多そうだ・・・ 口々に語りつつ手を進める 立花を 今年も納めることができた 定・・・
12月8日
08:20白栗不動産
先月の5日 拙宅で同窓会をやった 昭和34年冨士小学校卒業の子どもたち(^。^) 6時間以上も語り合った場所二階からの雪風情 同窓会からもうひと月が経った 何を語ったかは記憶の彼方(^^; け・・・
11月11日
08:29白栗不動産
今どきの麦島地区 標高1000メートルはさすがに晩秋 いや 薄氷さえあって視覚的にも初冬 定住世帯は二軒だけで 別荘が多い 昔から暮らしがあったっところだけに やっぱり ・・・
10月14日
13:54白栗不動産
もう どうにもならないほど そう 怖いほどの夏が過ぎ 秋が飛騨にもやってきた で 不動産業 午前は牛舎だったところを調査した もちろん売却希望物件 牛舎以外の選択も・・・
10月6日
09:04白栗不動産
愛読書はありますか? 問われたら私は 「人生を変える言葉2000」 と答えるは?だけどいつも必ず開く本 だってトイレに置いているんです(^ ^) 読書は苦手なんですよ 読み出すとやがて眠たくなる・・・
9月20日
07:38白栗不動産
知人の秋ライブは 中秋まじか月光のもとで いとこの三反田んぼもたわわ 夏に耐えなお花をつけるキンギョソウは けなげ そして締めは ご回壇 22日に花入れを行・・・
9月17日
19:27白栗不動産
なんとなんと 驚くなかれ荘川六厩にお宿が! しかも あの「岡田家」がです 論より現実(^。^) とにかくご覧になってください 築後300年という重みは 筆舌難しですので ・・・
8月29日
17:58白栗不動産
台風10号接近と言うか居座って 嵐の前の静けさ! 今日は朝から恵みの雨 涼雨の時 呼応してか百日紅の花がみずみずしい お盆の花のイメージもあるが お彼岸辺りまで花を保っているから ・・・
8月8日
08:50白栗不動産
2024年8月3日は 独りよがりではじめた 不動産開業11周年記念イベントの日 たくさんの方に支えられて・・・ 清見の方に書いていただいた看板 こんなになって そう こんなによくなっ・・・
7月6日
08:38白栗不動産
こんな感じでイベントを計画しました。 要予約になりますが どうぞフラットお立ち寄りください ご予約で来場の方には ささやかなお品をご用意しております お待ちしてます♪ 白栗不動・・・
7月1日
08:05白栗不動産
美しい庭に 伝統をまとった古民家が映える 管理が行き届いた菜園 そして たわわのブルーベリーの畑に オーナーの素養があらわれて ホームページ掲載間もなくです