治療的対応⑫ー11 カタルシス(心の浄化)
2月24日 08:36心の相談(不登校など)
カタルシスについて、広辞苑では「抑圧されて無意識の中に留まっていた精神的外傷によるしこりを、(略)消散させようとする心理療法の技術。浄化法。」と紹介しています。カタルシスを実現する心理技法は多数存在・・・
2月24日 08:36心の相談(不登校など)
カタルシスについて、広辞苑では「抑圧されて無意識の中に留まっていた精神的外傷によるしこりを、(略)消散させようとする心理療法の技術。浄化法。」と紹介しています。カタルシスを実現する心理技法は多数存在・・・
2月23日 08:15心の相談(不登校など)
変性意識というと、電気の変圧器を思い浮かべる人も多いと思います。 しかし、心理学でいうトランスは変性意識をいい、通常とは異なる意識の状態をいいます。 これは、興奮や集中した時などに起こる意・・・
2月22日 11:16心の相談(不登校など)
脳波の発生を、心理的な対応でコントロールできれば、心の健康をコントロールできることにつながると考えています。 当所では、脳波測定時に脳波を沈静化させる方法を試してみたところ、下記のように、実際・・・
2月21日 09:49心の相談(不登校など)
脳波測定は、シータ波(4Hz:リラックス)からガンマー波(50Hz:注意集中・緊張)まで測定しています。 シータ波の(6~7Hz)では、考えが想起されないという特徴があり、この時の当所のイメージトレーニングは、・・・
2月20日 17:00心の相談(不登校など)
重篤なうつ病などでは、常に不安や苦しみが心を襲っているためか、脳が過活動を起こし、脳波測定では過剰ともいえる状態になっていることがあります。 これを、当所の心理的な対応で何も浮かんでこない状況・・・
2月19日 09:42心の相談(不登校など)
意識を一点集中すると、「納得できない不安や怒り」などが浮かばない無心の状態になります。 「無心」は、水に例えれば、流れも波打つこともない平穏な状態です。 そして湖面には、普段見えない対岸の美しい・・・
2月18日 13:34心の相談(不登校など)
イメージトレーニングといえば、スポーツでの活用が知られています。 効果的なイメージトレーニングは、イメージの中ではあるけれども、実際のスポーツでの会場の風景や自分の動きなどをアリアリと目前に浮・・・
2月17日 08:55心の相談(不登校など)
「呼吸法」は、ヨーガや宗教またはその宗派によって異なります。 これは、「いつ・どこで・なんのために」という活用のされる場と、そこから生じる目的の違いなどから生じているもので、活用する者としては、それ・・・
2月16日 12:00心の相談(不登校など)
気軽に活用できて、心を安定させる方法に「呼吸法」があります。 呼吸法は、日常生活の中でもヨーガや瞑想などの根幹となるもので、これを愚かにしては、その効用を得ることはできません。 当所所有の自律・・・
2月15日 08:29心の相談(不登校など)
どのようなことも、本人ができると思わないことには、できるようにならないものです。 したがって、「自分はできる」と本人に思わせる能力を養うことが、教師や親やカウンセラー、あるいは管理職らに必要と考・・・
2月14日 11:32心の相談(不登校など)
心理を理解するためには、まず「ことばの力」について理解し、クライエントへの対応に善用すべきです。 人を動かす方法としては、「命令」があります。「命令」は「ことば」によるものであり、自身からの「命令」によ・・・
2月13日 10:33心の相談(不登校など)
テレビや新聞で、名古屋市の小中学校の校長人事を担当する課が、校長会などの任意団体などから金品を受け取っていたという報道がありました。河村市長はのこれでは「子どものための学校じゃなくて、一部の教員の・・・
2月5日 09:07心の相談(不登校など)
「漢字学習用カード」ゲームでの、カードの様子。 ゲーム参加者が、3名の場合。 「る」の送り仮名カードと、「る」送り仮名が付く「漢字カード」。 送り仮名がつかない「漢字カード」(たいていは、名詞である)は、め・・・
2月3日 16:49心の相談(不登校など)
「漢字学習用カード」ゲームで、調子よくカードを集めていた生徒が、「ジョーカー」をめくってしまい、次の人に所有していたカードの全てを渡すことになり、ガックリしている様子と、それを喜ぶ他の生徒。 ・・・
2月1日 11:06心の相談(不登校など)
「漢字学習用カード」ゲームの遊び方は、送り仮名が書かれた「送り仮名カード」と、常用漢字の漢字が書かれた「漢字カード」で、裏返しのカードをめくって進めます。 「漢字カード」の漢字の訓読みの中で、「送り仮名・・・
1月31日 10:45心の相談(不登校など)
「漢字学習用カード」ゲームは、楽しく遊ぶだけで無意識のうちに漢字の読みを覚えられるとともに語彙力を増加させ、文法学習に活用できたり、周囲の人間関係づくりにも役立たせたりするなどの効果があり、現在活・・・
1月30日 09:38心の相談(不登校など)
臨床心理学の研究は、1975(R50)年に先輩教師からその存在を教えられた直後に関連著書を入手したことからです。この「治療的カウンセリング」の手法を教える学会は、この年の5月に第一回大会を東京大学で開催して・・・
1月29日 10:05心の相談(不登校など)
2023(R5)年の自殺者は、小中高校生に目を向けますと、小学生は13人、中学生は152人、高校生は342人、成人を含めると21,818人だったそうです。本人や周囲の方々の悲しみや苦しみを推察するとき、心理学者として・・・